堺市東区 A様邸 ベランダ外壁補修・防水工事事例
ベランダ補修をお願いします。 |
施工事例データ
|
|
地元の会社で昔から知っているのでお願いしました。 |
ベランダの下など汚れている壁を塗装してほしいとご連絡いただきました。 現場を確認させていただいたところ、ベランダのパラペットの下に雨染みのような汚れがありました。 軒天にも雨染みとたわみがあります。 雨染みが見られる場合、柵や屋根などから建物内部に雨水が入り込んで、下地が傷んでいる可能性が高いです。 下地の傷みが進行すると壁が落下することもありとても危険なため、補修修工事が必要だと説明させていただきました。 |
ベランダは雨風や紫外線が直接当たるため劣化しやすい場所です。 防水層まで劣化していたので、あわせて防水工事もすることになりました。 |
ベランダ修繕用の外部足場と養生メッシュシートを架け、工事開始です。 まずパラペットの壁を解体していきます。 |
ベランダ下の染みがあった場所の上の下地が真っ黒でした(写真左)。 サビた柵から雨水が入り込み、下地まで腐食してしまったと考えられます。 軒天のたわみを撤去して下地の状態を確認したところ、幸い大きなダメージはありませんでした。 |
ベランダパラペットの下地を新しい木材でつくります。 |
モルタルの下地にラスカットを張ります。 |
モルタルを塗ります。 |
ベランダはウレタン防水工事を行いました。 |
既存の軒天をケイカル板に張り替え、塗装して仕上げます。 |
補修した外壁、庇、雨樋などを塗装します。 最後に笠木と手すりを取り付けて完了です。 |
壁落下や雨漏りの心配がなくなり、美しく落ち着いた雰囲気に仕上がりました。 「ベランダ下や軒天の汚れが気になるので塗装してほしい」というご連絡がきっかけで、内部の雨漏りがわかり、修繕することができました。 気づかないうちに建物の内部で雨漏りが発生しているケースもあります。 お家を長もちさせるためにも、定期的な点検と修繕を心がけましょう。 |