堺市東区 K様邸 外壁塗装工事事例
アパートの外壁塗装と屋根塗装をお願いします。(今回は外壁塗装の工事の様子をご紹介します) |
施工事例データ
|
|
地元で長年営業されているので安心できると思ってお願いしました。 |
ご依頼いただいたのは2階建てのアパートです。 サイディングの外壁で色あせや汚れが見られますが、目立ったひび割れや浮きなどはありませんでした。 壁が汚れやすくなったということは塗装の防水力や耐久性が低下していると考えられます。 現在の状態でしたら余計な工事をする必要なく塗り替えだけで済ませられますので、よいタイミングでご依頼いただきました。 足場を仮設する工事になりますので、外壁と合わせて、屋根や付帯部なども塗装しましょう。 |
①足場の仮設 足場を組んで水や塗料などが飛び散らないようにシートで囲います。 足場を組むことは、職人の安全のためにも良い工事をするためにもとても重要です。 |
②高圧洗浄 壁の汚れや古い塗膜などを高圧洗浄で洗い落としていきます。 塗装前にこの作業をしっかりしておかないと、塗装の剥がれなどの原因になります。 |
③下地調整 目地のコーキング打ち替え工事を行うために、古いコーキングを撤去します。 |
新しいコーキングを充填します。 コーキングも紫外線にさらされて劣化しますので、雨水の侵入などを防ぐために塗装の前にコーキング打ち替えが必要です。 |
④下塗り 塗料がついてはいけない部分を養生して、下塗りを行います。 下塗りは下地を調整しつつ、外壁と上塗り塗料を密着させる接着の役割があります。使用したのはファイン浸透シーラーです。 |
⑤上塗り1回目(中塗り) 上塗りは雨や風や紫外線から外壁を守って美観を保つ役割があります。写真ではわかりにくいですが、色はクリーム色です。 |
⑥上塗り2回目 1回目と同じ塗料で重ね塗りをします。2回塗ることでムラなく均一に仕上げます。 |
⑦付帯部分の塗装 バルコニーや階段は、下地調整としてまず古い塗装をはがすケレン作業を行います。その後、ローラーや刷毛を使って塗装します。 |
軒天や雨樋なども雨風の影響を受けやすい場所です。丁寧に仕上げていきます。 |
⑧足場の解体 養生を外して全体を確認した後、足場を解体して掃除をして工事完了です。 |
クリーム色の明るくやわらかい雰囲気の外壁に仕上がりました。 サイディング外壁には定期的なメンテナンスが必要で、塗り替えの目安は約10年といわれています。 外壁にこんな劣化症状はありませんか? ・コーキングの劣化 ・外壁の色あせ ・チョーキング現象(手で触ると白い粉がつく) ・サイディングの浮きや反り ・ひび割れ ・塗膜のはがれ など そのまま放置していると、雨漏りを引き起こし、腐食やカビなどが発生して建物の寿命を縮める原因になります。 劣化の症状が現れたら塗装を検討しましょう。 |