堺市東区 S様邸 ベランダパラペット取替え・防水工事事例
ベランダから雨漏りするので修繕をお願いします。 |
施工事例データ
|
|
近所で知っていたのでお願いしました。 |
ベランダの一番外側に設置されている壁をパラペットと呼ぶのですが、このパラペットにひびや割れがあります。 パラペット最上部の笠木もあちこちひび割れ、剥がれ落ちているところもあります。 よく見るとタイル調の外壁がズレてしまっているのがわかるでしょうか? このまま放置していると壁が落下してしまう可能性があり危険です! |
パラペット取替工事を行うことになりました。 |
ベランダ床にはシートが敷かれていましたが、今回あわせて防水工事も行うことになりました。 |
足場を組んでシートをつけて工事開始です。 まずタイル部分を解体していきます。 |
特に腐食が進んでいたのが排水口周辺(ドレン周辺)。 排水口とその周辺は雨水にさらされる機会が多く、劣化が進みやすい場所です。 また砂や泥、落ち葉などが集まりやすく、それらが詰まって雨漏りの原因の一つになっていました。 |
腐食していた木材を撤去して、下地補修工事を行います。 |
新しい壁の下地用木材をはり、防水シートをはります。 |
サイディングをはっていきます。 |
継ぎ目の目地にコーキング材をいれます。 コーキングすることでサイディングボードのひび割れや雨水の侵入を防いでくれます。 |
続いて防水工事。 トップコートを塗り替えるために下塗りをします。 |
トップコートで仕上げます。 |
新しい笠木を取付けます。 |
パラペット取替・防水工事が完了しました。 雨樋の一部を交換して、雨漏りの心配もなくなりました。 パラペットは防水性を高めてくれますが、メンテナンスを怠ると雨漏りの原因になりやすい場所です。 定期的な点検と、トラブルの多い排水口や雨樋に落ち葉などが長期間溜まらないよう普段から掃除をすることが大切です。 |